【基礎知識】③BITCOIN(ビットコイン)の用語

こんにちは。

今日のビットコイン価格もいい具合ですね。

2017年2月12日現在 ¥115,000円 程で安定しております。



BITCOIN(ビットコイン)について興味がある方は過去記事を参考にご理解頂ければ幸いです。

BITCOIN(ビットコイン)とは

BITCOIN(ビットコイン)の仕組み




続いてはBITCOIN(ビットコイン)の用語について触れていこうと思います。

ですが、ビットコインに関する用語はかなりあります。


・基礎用語

・仕組みに関する用語

・取引に関する用語

・ビットコイン以外の仮想通貨(種類)

・ビットコイン取引所(取引所名)



なので最低限ここだけは理解しておいた方がよい

用語だけご紹介しますね。




■BITCOIN(ビットコイン)の用語について

▼暗号通貨

英語表記はCrypto-currency。仮想通貨の一種で、暗号技術によって誰からも不正な取引や操作ができないようになっている通貨。


そう、ビットコインの取引は全てOPEN(公開)です。日本の銀行でAさんがBさんへいつ、いくらを送金したのかはAさん・Bさんにしかわかりませんよね。

ビットコインは、そのいつ、いくら送金したのかが公開されています。だだし誰がというのは基本わからないのです。



▼ウォレット

英語表記はWallet。ビットコインを保管しておくための財布のこと。スマートフォンアプリやデスクトップのウォレット、紙のペーパーウォレットや鉄製のメタルウォレットなどがある。


ビットコインを保管する場所のことです。

銀行の支店といったイメージをするとわかりやすいと思います。



▼アドレス

ウォレットのアドレス。ビットコインをやり取りする際、相手にアドレスを渡してビットコインの送り先を知らせることができる。


簡単にいうと口座番号です、

ビットコインを送金するときや受取るときに使われます。



▼秘密鍵

英語表記はPrivate Key。プライベートキーとも呼ばれる。ビットコインの取引時に署名を行うために必要になる鍵のこと。公開鍵とセットになっているおり秘密鍵は絶対他人に知られないように保管しなければならない。


ビットコインを送金する際に使われるアドレス(口座番号)のパスワードになります。



▼ブロックチェーン

英語表記はblockchain。仮想通貨の取引を記録したブロックをチェーン状につないだもの。


ビットコインの過去からの全取引履歴のことです。

前途で述べたようにビットコインを利用する場合ネットワーク上に全履歴が保存されます。

(※また別の意味合いでご紹介するかと思います)



▼ビットコイン取引所

ビットコインと法定通貨や他の仮想通貨とを取引できる場所。


¥(円)を$(ドル)に変えるのは銀行などですよね。円をビットコインに変えたい(買いたい)時に利用する場所が取引所なります。取引所(お店)から買ったり、取引所を利用している人から売買することも可能です。




ビットコインを買ってみようかなと思う方はこれらを理解してからにしましょう。



↓その他のビットコイン用語はこちらを参照してみてください。




【お気軽にお問い合わせください】

mail:nelu0904@gmail.com

Twitter:ねるぱん@HYIP・ビットコイン投資(@nelu0904


■ねるぱんの副業・投資の戦闘記録

https://bitcoin-hyip-coin.amebaownd.com/


※本ブロブに関しての情報はあくまで参考程度でお願いいたします。

 投資にはリスクがつきものです。自己責任で負担ない程度にしましょう。


#BITCOIN #ビットコイン #仮想通貨 #暗号通貨

#投資 #副業 #HYIP #不労所得 #お小遣い稼ぎ

ねるぱん投資

ビットコイン(仮想通貨・暗号通貨)でHYIP投資を始めました。初心者の方向けに色々とご紹介してます。